設計 フローチャートの意義と効果的な書き方 フローチャートは、処理の流れを図に起こして整理するために使う技法です。 フローチャートを起こすことで、他の人に処理の流れを伝えやすくなるので、設計書では良く用いられます。 また、自分自身も処理の流れを理解しやすくなるので、複雑なプログラムを... 2020.10.02 設計
設計 磁気ディスクの構成とアクセス方法を解説 今回は、磁気ディスクの構成とアクセス方法について、わかりやすく図解してみました。 ITパスポートや基本情報処理技術者では頻出ですので、これらの試験を受けるのであれば是非理解しておいた方が良いです。 実務ではあまり使うことはないと思うのですが... 2019.09.28 設計
設計 O(オーダ)の概念と実務での活用方法 今回の記事は、検索アルゴリズムやソートアルゴリズムの性能を評価する際に用いられる「O(オーダ)」の概念についてです。 「O」は情報処理技術者試験ではよく主題されるものの、業務系SE(特定の業務のシステム設計を得意とするSE)には無縁のものに... 2019.08.17 設計
設計 モジュール強度とモジュール結合度の図解と解説 情報処理技術者試験では、モジュール強度・モジュール結合度は頻出です。 モジュール強度は強ければ強いほど、モジュール結合度は弱ければ弱いほど、プログラム変更の影響範囲を限定できるため、良い設計と言えます。 しかし、モジュール強度やモジュール結... 2019.03.16 設計