C#

java

無名クラスとは?その概要と使い方

javaやC#では、インスタンス変数をnewする際に、後ろに中かっこを記述し定義を行うことができます。 ここで定義されるものは「無名クラス(匿名クラス)」と呼ばれ、クラス名を新たに定義することなく、インスタンス変数のクラス・インターフェース...
java

型推論とは?その概要と利点

型推論とは、メソッド内のローカル変数を初期値付きで(右辺がある状態で)宣言する際に、通常の型宣言の代わりに"var"という仮の型を使用できるという文法です。 "var"を用いた際は、コンパイル時に自動で型を判断し、その型への置き換えが行われ...
C#

C#のawait・asyncの簡単なサンプルコード

C#のawait・asyncは非同期処理のために用意された文法なのですが、Webで調べてみても難しく書かれていることが多く、そもそも何のための処理なのか理解するのが難しい感があります。 await・asyncを用いて関数を呼び出しても、その...
C#

C言語でセマフォを用いた排他制御の方法

排他制御の仕組みとして先日Mutexを取り上げました。 今回は、同じく排他制御で使われるセマフォについて取り上げます。 セマフォがMutexと異なる点は、複数のプロセス・スレッドが資源を取得することができることです。 セマフォのコンストラク...
C#

C言語で共有メモリを使った可変長データの繰り返し送受信方法

共有メモリは、同一メモリ上で実行されるプロセス間でデータをやりとりする場合に使用する仕組みです。 通常、プロセスで確保しているメモリは他のプロセスから参照することができないのですが、プロセス間で予め共有メモリとして使用するメモリのアドレスを...