設計 O(オーダ)の概念と実務での活用方法 今回の記事は、検索アルゴリズムやソートアルゴリズムの性能を評価する際に用いられる「O(オーダ)」の概念についてです。 「O」は情報処理技術者試験ではよく主題されるものの、業務系SE(特定の業務のシステム設計を得意とするSE)には無縁のものに... 2019.08.17 設計
プログラミング プログラムで小数点以下の計算誤差を防ぐ方法 プログラムで小数点以下の計算を行う際、誤差が生じることがあります。 金額計算を行う時はこの誤差が即障害に繋がるので、誤差が生じないように実装する必要があります。 今回の記事では、誤差が生じる原因とその対処法を2つ挙げていきたいと思います。 ... 2019.08.10 プログラミング
その他テクニック GitとSubversionの違いと選び方 gitとsubversionの違いについて良く聞かれるので、記事にしてみました。 【git・subversionとは?】 gitもsubversionも共にバージョン管理システムであり、古典的なバージョン管理システムであるCVSからの流れを... 2019.08.03 その他テクニック
java Javaでミュータブルな参照型変数の初期化時の注意点 ミュータブルな参照型変数を初期化する場合、初期化の方法を間違えると他の変数も一緒に初期化してしまいます。 この記事では、ミュータブルな参照型変数の初期化方法を説明します。 【基本データ型変数と参照型変数】 変数は大きく分けて、基本データ型変... 2019.07.27 java
java java:Unicodeの絵文字をjavaで取り扱う メールや掲示板等の文章を見ていると時々「🗿」のような絵文字が出てきますが、これはUnicodeにより定義されています。 このような絵文字を取り扱うには少々知識が必要なので、この記事を通して必要な知識をお伝えしたいと思います。 また、絵文字を... 2019.07.13 java