設計

Visual Studio CodeでDraw.ioを活用する方法とコツ

フローチャートやネットワーク図等は、フリーの作図ツール「draw.io」を使うと楽に記述できます。Excelでも記述はできますが、draw.ioでは各々の図の記述に適した素材が提供されているという特徴があります。また、draw.ioはブラウ...
java

java:参照型変数やメモリの理解に苦しむ若手Java技術者に向けて

Javaの参照型変数の中身は、何年かJavaの実装経験を積んだ人でもイメージすることが難しいです。しかし、ここがイメージできていないと、思わぬ落とし穴にはまることもあります。C言語を経験していればイメージしやすくなりますが、そのためだけにC...
java

Spring FrameworkにおけるAOPの基本概念と実践方法

AOPとは、「アスペクト指向プログラミング(Aspect Oriented Programming)」の略称です。「アスペクト」を日本語に直訳すると「相」ですが、プログラミングの世界では「オブジェクト指向ではうまく分離できない横断的な機能」...
未分類

ゲームに熱中する心理的仕掛けとゲーミフィケーション

ゲームには没入感を高めるための心理的仕掛けがあります。その心理的仕掛けを他分野に応用する「ゲーミフィケーション」と呼ばれる手法が、現在注目を浴びています。今回の記事では、心理的仕掛けとゲーミフィケーションについて、概要を簡単に書きたいと思い...
未分類

見積もり概論:社内勉強会用パワポの公開と活用法

社内勉強会向けに、見積もりについて説明するパワポを作成したため、公開します!見積もり概論見積もりの必要性・手法・経験則について、簡単に説明しています。詳細設計以降の作業の見積もりを行う場合は、見積もり手法と言うよりは、技術力の方が重要になり...