設計 システム概要を示す設計書の必要性と作成ポイント 表題の通りですが、システム開発で本当に必要な設計書は、システムの概要を示す設計書です。そのような設計書があれば、実装を知らない立場の人(例えば要件定義担当や上位の設計者)との意思疎通がスムーズになりますし、開発者を新たに向かい入れる時にも実... 2021.12.14 設計
プログラミング JavaScriptでオブジェクト型の定数値にobject.freezeを使う方法 プリミティブ型(Number型やString型等)の変数は、constで定義することで変更不可にできます。これを利用して、定数値を定義することができます。 【サンプルコード】 【ChromeのデベロッパーツールのConsoleで実行】 しか... 2021.12.07 プログラミング
プログラミング JavaScriptの未宣言・var・let変数の挙動の違いを解説 JavaScriptにおける変数の宣言方法は、constを除くと以下の4つがあります。 ・未宣言 のように、値が代入された時点で変数が宣言されたものとみなされる。 ・var のように、var句により変数を宣言する。 ・var(巻き上げ) の... 2021.11.30 プログラミング
プログラミング JavaScriptの変数を確実にnumber型に変換する方法 JavaScriptは動的型付けを採用した言語であるため、実行するまで変数の型が分からない状態になります。この特徴により、数値計算を行う時を以下のような問題を引き起こすことがあります。 ・加算を行うつもりが文字列結合になってしまう (例えば... 2021.11.24 プログラミング
プログラミング JavaScriptでの二次元配列の長さの計算方法 JavaScriptで多次元配列を作るためにはpushを使用します。また、配列の長さを調べるにはArray.lengthを使用します。ここで、pushの方法により、Array.lengthの使い方が異なってくるので、注意が必要です。(使い方... 2021.11.17 プログラミング